最近のエントリー
カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2025年7月 (6)
- 2025年6月 (29)
- 2025年5月 (30)
- 2025年4月 (31)
- 2025年3月 (35)
- 2025年2月 (23)
- 2025年1月 (25)
- 2024年12月 (32)
- 2024年11月 (31)
- 2024年10月 (31)
- 2024年9月 (30)
- 2024年8月 (32)
- 2024年7月 (29)
- 2024年6月 (33)
- 2024年5月 (29)
- 2024年4月 (30)
- 2024年3月 (33)
- 2024年2月 (26)
- 2024年1月 (30)
- 2023年12月 (30)
- 2023年11月 (29)
- 2023年10月 (31)
- 2023年9月 (32)
- 2023年8月 (32)
- 2023年7月 (28)
- 2023年6月 (30)
- 2023年5月 (30)
- 2023年4月 (28)
- 2023年3月 (30)
- 2023年2月 (29)
- 2023年1月 (29)
- 2022年12月 (31)
- 2022年11月 (30)
- 2022年10月 (31)
- 2022年9月 (29)
- 2022年8月 (32)
- 2022年7月 (31)
- 2022年6月 (29)
- 2022年5月 (32)
- 2022年4月 (30)
- 2022年3月 (31)
- 2022年2月 (28)
- 2022年1月 (30)
- 2021年12月 (33)
- 2021年11月 (29)
- 2021年10月 (32)
- 2021年9月 (28)
- 2021年8月 (31)
- 2021年7月 (30)
- 2021年6月 (30)
- 2021年5月 (31)
- 2021年4月 (32)
- 2021年3月 (31)
- 2021年2月 (29)
- 2021年1月 (29)
- 2020年12月 (32)
- 2020年11月 (30)
- 2020年10月 (31)
- 2020年9月 (31)
- 2020年8月 (31)
- 2020年7月 (29)
- 2020年6月 (28)
- 2020年5月 (32)
- 2020年4月 (30)
- 2020年3月 (31)
- 2020年2月 (31)
- 2020年1月 (29)
- 2019年12月 (31)
- 2019年11月 (30)
- 2019年10月 (31)
- 2019年9月 (30)
- 2019年8月 (31)
- 2019年7月 (31)
- 2019年6月 (30)
- 2019年5月 (31)
- 2019年4月 (30)
- 2019年3月 (32)
- 2019年2月 (27)
- 2019年1月 (31)
- 2018年12月 (31)
- 2018年11月 (30)
- 2018年10月 (31)
- 2018年9月 (27)
- 2018年8月 (30)
- 2018年7月 (32)
- 2018年6月 (30)
- 2018年5月 (31)
- 2018年4月 (30)
- 2018年3月 (31)
- 2018年2月 (28)
- 2018年1月 (27)
- 2017年12月 (29)
- 2017年11月 (28)
- 2017年10月 (30)
- 2017年9月 (30)
- 2017年8月 (33)
- 2017年7月 (31)
- 2017年6月 (29)
- 2017年5月 (31)
- 2017年4月 (28)
- 2017年3月 (29)
- 2017年2月 (27)
- 2017年1月 (34)
- 2016年12月 (28)
- 2016年11月 (30)
- 2016年10月 (32)
- 2016年9月 (31)
- 2016年8月 (30)
- 2016年7月 (31)
- 2016年6月 (30)
- 2016年5月 (8)
- 2016年2月 (11)
- 2016年1月 (29)
- 2015年12月 (26)
- 2015年11月 (27)
- 2015年10月 (1)
- 2015年9月 (5)
- 2015年8月 (30)
- 2015年7月 (23)
- 2015年6月 (29)
- 2015年5月 (17)
- 2015年4月 (8)
- 2015年3月 (8)
- 2015年2月 (15)
- 2015年1月 (31)
- 2014年12月 (27)
- 2014年11月 (23)
- 2014年10月 (26)
- 2014年9月 (25)
- 2014年8月 (27)
- 2014年7月 (28)
- 2014年6月 (28)
- 2014年5月 (29)
- 2014年4月 (26)
- 2014年3月 (31)
- 2014年2月 (25)
- 2014年1月 (28)
- 2013年12月 (26)
- 2013年11月 (30)
- 2013年9月 (13)
- 2013年8月 (27)
- 2013年7月 (22)
- 2013年6月 (1)

- 組紐体験(ストラップ・ブレスレット・アンクレット)
- 組紐体験(髪紐)
- 組紐体験(BTS)
- 十二単体験
- 藍染体験


HOME > 真澄ちゃん日記
真澄ちゃん日記
最高の日になりました♥ ヒミツ

朝から甘木へ

Oさんとおしゃべりしながら悩み相談もします
Oさんはレンタルされる方、一人一人の着物、半衿、伊達衿、帯揚
帯締にこだわりをもたれていて、他のお店とは違いますよ

その方の体型に合わせて仕立て直しもされ(もちろん別料金無です)
帯までつないだり・・・
袴も新しいのを取り寄せたり、真澄結びもそうですが、
こだわりの着物を安く、妥協がありません

口コミで広がっていくのも当たり前ですね。
今日も借りる方の着物を私が着せ、帯結びを考え、小物まで
一つ一つ時間をかけます。
スタン3体分着せました。
半衿も特別で 10万位するものも。。

ステキなものを何十枚も買われ、別料金無しで着物持込の方にも
衿を付け替えられます。
私も見習わないと・・・
KTPの着付教室の内容も変えるつもりです

少しずつ方向性が見えてきました。
Nさんと具体的にしないと・・・
そして、今日は私の悩みの一つが解決!
ルンルンです

又、後日報告できるでしょう
そして今日は早めに実家へ

Oさんからビスケット、訪問販売の魚屋さんから買われた
特別なシャケやむつの切り身など
お土産をいただき、母も喜んでいました

私が以前勤めていた教室に生徒さんとして来られていて
教室長になってからも支えてくれ、開業してから
色々と協力してくださるOさん
出会えてよかった~


最強のタッグかもです
ケンカせず、助け合い2人で真澄結びを考えていく2人の世界です
Oさんからは真澄結びを褒められてばかり
私も甘木で育てられてきました
これからも宜しくお願いしますね。
ありがとうございます

(真澄結びのKTP)
2014年4月22日 11:40
KTPいよいよ 着物部屋できる?

久々の花嫁授業 熱が入ります

ダニエル君とあちこちみた物件の中から
良いと思ったところをNさんに見せます
ほぼ決定だと思いますが、支払いが大変です

みなさんブーケ、レンタル着物、十二単、引き振
なんでも相談して下さいね

色々なことがありどうしようか悩んでいましたが、
ステキな部屋ですよ

ようやく お着物を観ていただく部屋が出来ました。
午後からは組紐のセミナーとお授業
お授業は14:00からなのですが、みなさん燃えています
30分前には来られます

作品比べもできますね。
皆さんのご希望のパワーストーン、とんぼ玉、チャームなど
好きに選んでもらえるようになりました。
もっと良い品を集めます

夕方、メサージュさんと打ち合わせ
少し悩みます。
答えはもうちょっと待ってもらいます
今週は、ゼクシィさん ぐらんざさん 読売広告さん
博多座さん、染料屋さんと 時間の空きがありません
忙しいって きついけど楽しいですね

夜、実家へ戻るころにはグッタリでした~
明日は甘木教室です
真澄結びを又増やします
Oさんのお嫁さんとお友達も着付けを習いたいそうです

甘木に週2日行けるかな?
カルチャータウン甘木 で6/10に体験の日程が決まりました
ご興味がある方は是非お待ちしてます

(真澄結びのKTP)
2014年4月21日 11:29
お部屋探しと草木染
KTPのレンタル用着物や十二単、ブーケなどをみていただく部屋を見に行きます。
ダニエル君が手配してくれていた物件をいくつかまわります。
3階まで上りましたが、やっぱりエレベーターがないと・・・
きついですネ

何軒か回った後、草木染の先生にお会いしに。
結局、午後の組紐科のお授業の後、再度物件見学と草木染の先生に
お会いすることになりました。
ダニエル君が感心して、というよりあきれています
パワフルすぎると・・・

糸の為、KTPの着付教室、ブライダル、レンタルの為 がんばります

今日は私も少し疲れ気味

(H先生が、私が突然死んだら嫌だと言ってくれます。いつも心配してくれます)
何人の方がそう思ってくれているのでしょうか??

(真澄結びのKTP)
2014年4月20日 15:42
組紐科Fさん 初日授業です♥
福津市から通ってきてくださいます。ありがとうございます。
上手に組まれ、とても嬉しそうでした

土曜日の着付クラスと同じ時間帯なので、どちらのクラスにも
今後ご迷惑をかけるかもしれませんが
楽しいお教室になることを願っています

H先生ともKTPの授業内容を相談します
少しコースが増えるかもしれません
楽しみにしておいてくださいね

夜は実家。母のところへ

今日はダニエル君も一緒です

以前からしなくてはいけなかった車庫に人が近付くと
電気が付くように接続してくれるそうです
まだ車庫もほったらかし

新しい部屋も決まらず、母からは自分ができないので色々注文されます
(きっと歯がゆいのでしょう)
アルバム出したり、食器を出したり、母の思いにこたえられません

出張もあり何日も家を空けたから仕方ありませんね

夜はダニエル君のフルコース

いつも小食な母も完食

やっぱり上手ですね

ダニエル君、きまぐれ弁当はじめなくちゃ・・・
3人でゆったり遅くまで話します
明日は草木染の事で出かけます
(真澄結びのKTP)
2014年4月19日 15:36
着付科スタッフMさん お母さま安らかに。

実家からいったんKTPへ

れんげの花が畑にたくさん咲いていて心が癒されます

実はひまわりも大好きですが、れんげの花も大好きです
畑一面埋め尽くされているのをみると昔を思い出します。
今日は木の葉モールの授業を休講し、熊本へ

つつじが満開
はなみずきもさつきも・・・
熊本駅からタクシーで30分
着付科スタッフMさんのお母様のご葬儀へ
今年の成人式、着付のお手伝いをしていただいて
とてもお元気で可愛らしいお母さまでした
パーティにも来て頂いたり、おつきあいは短いけれど
お世話になりました。
京都で突然の訃報を聞き、本当にびっくりしました。
葬儀場ではMさんと抱き合ってしまいました。涙なみだ・・・
葬儀中、後ろの席の方が
「喪服来てあるね」
「3姉妹の長女さんが着付をならっていて着せたみたいよ」
涙の中にもMさん
「私がみんなの喪服着せました」
「バッチリね」
少し笑いが出て良かったです。
早く元気になってください

お母さまのお顔を拝見し、成人式のお礼を言って
お花を供えました。
行ってよかった
お母さま安らかに・・・
先日は結納式で来た熊本です
葬儀が終わって、再びタクシーで熊本駅へ
新幹線に飛び乗り、午後の授業に戻ります

夕方から、旅行会社の方と来年の打ち合わせ
99%お断りするつもりでしたが、私の条件をかなえてくれるなら頑張ります・・・

冷静に・・・
もう嫌な思いはしたくないので・・・
元気な自分にびっくりするばかりです。
母には行ってなかったのですが、つい・・・
言うべきではなかったですね

明るい話をしなくては。
めさーじゅの撮影も中止したので、次の事を考えていかなくては。
Nさん、私を止めてね。暴走しそうですから・・・


(真澄結びのKTP)
2014年4月17日 15:27
タクシー色々!

昨日、タクシーを待っている時
(何十人も待ってらっしゃいました)
後ろから話し声
思わず聞き入ってしまいました

東京から来られたのでしょう
いきなりダンゴの話から、タクシーの話へと
タクシーはトマトタクシーが良い。
自動ドアなのにわざわざ開けてくれるから
トマトタクシーを探すと・・・
でもパンダは安いよ~

私も京都の事を思い出します。
自分でドアを開けるのは慣れません
自動で開くのが普通なので。
楽しい話を聞けて楽しかったです

タクシーのことをつい考えてしまいます。
さて今日も午前中から組紐のお授業です
京都から買ってきたトンボ玉、チャーム・・・
皆さん、私の趣味はどうでしょうか?
教室で観てくださいね

夕方Nさんと(又、残業ごめんなさい)二人でとある場所へ。
草木染の話です
とても参考になりました。
色々ご紹介もしてくださって、ありがとうございます

またこの話の続きは後程・・・
今日の一日もハードでした

まだまだがんばります
(真澄結びのKTP)
2014年4月17日 15:25
万引き?だまされる?
間でエーワンさんと打ち合わせ
水曜日に時間を空けて欲しい。と言われ無理して時間を取りました。
信用しなければよかった

態度も変わり、内容がころっと変わってました

思わず、私をバカにしているのかと・・・
声を荒げます。
ダニエル君はそういうものだと・・・
信じてはいけなかったのでしょうか?
期待した分、怒りがこみ上げます。
すぐに帰っていただきました。
怒りは治まりません

Nさんにも、
「もう代理店さんに会いたくない」と。
一日中、気分悪く

だまされる?というより信用してはいけないということですね。
学習しない私がばかです。
火曜日の事をふと思い出します。
着付スタッフのMさんの葬儀に行くために筆ペンや不祝儀袋を
買わなければ!と甘木教室に行く途中に
基山パーキングに立ち寄り、手にしてそのまま
思わずバックへ・・・
すぐ気がついてよかった

万引きになるところでした

やはり疲れているのでしょうか。
思考回路がとまったのでしょうか?
夜は組紐科のYさんと授業しながら
食事会の話をします。
同じく組紐科のNさんにも食事会のTELをし、
嫌なことを少し忘れた一時でした

糸島ドライブに出かけましょう



気分転換です
宿泊したいと言われてますが、
もう少し待ってくださいね

(真澄結びのKTP)
2014年4月16日 15:16
3日間の旅を終えて

甘木へ向かう前に、昨日夜に準備した撮影用の着物を
KTPへ車で運びます。きつかったです。
誰か助けて~って感じです

甘木に行きながら3日間を振り返ってみました
福岡はやっぱり良いですね

遠かった~
きつかった~
何回乗り換えたでしょうか?
コンビニもほとんどなく、マクドナルドもなく、喫茶店もなく
「少し歩けばホテルがありますよ」
・・・1時間歩いても着きません

食事は川魚がほとんどです

福岡は生のお魚が多いですが、
にしん、フナ、鯉、あとは名前もしらないお魚・・・
ほとんど酢でしめたり、加工して食べるのが普通のようです。
本当は美味しいのでしょうが、私がダメで・・・

さすがの私も疲れました

ダニエル君に付いてきてもらい本当に感謝しています

ただ、ダニエル君の観たかったお寺も何も観ることはなくて
申し訳ないです

(私がすぐ興味のないつまらなそうな顔をするそうです

ショッピングも出来ず・・・

(もちろん仕事で行ってますから)
でも目的の半分は達成して良かった

甘木でも真澄結びです
Oさんが気を遣ってくださり、早く実家へ帰るように・・・
「ゆっくり寝てください」
私が倒れるとすべて止まってしまうから・・・
早く帰り、久々母のもとへ・・・

寝ることもなく、ひたすら母と話し続けます
撮影は中止の判断をしました。
私が運んだ着物は・・・なんだったのでしょうか?
明日から通常の授業に戻ります。
一日組紐の日です

旅先から送った組紐関連の商品も届くと思います
感想・・・ちょっと頑張りすぎたかな?
(真澄結びのKTP)
2014年4月15日 16:17
最終日 生徒さん、授業休んでごめんなさい!

路面電車とも思わず(JRのつもり)・・・え~
ようやく京都へ
ですが、商談できず残念

組紐の小物を見てまわります
京都は暑い~

歩きすぎました
疲れた~

もう歩けない・・・
早目に京都駅へ

本当は真澄ブランドの着物の話も進めたかったのですが、
先に進めないです。
また出直しですか・・・
新幹線の中でぐったり

福岡に戻り、KTPへ京都から送った荷物を取りにいきます
自宅に帰ってもすることたくさん
母も一人で頑張っているので、結果が大事でした

母に今日は疲れて帰れないと電話したつもりでしたが
夜11時ごろTEL

待っているよ・・・ と
聞き違ったようです。
夕食を待ってくれていたみたいで、ごめんなさい

今日はさすがに運転できません
明日は甘木です
スタッフの方に一大事があり、私も頭を悩ませます

このことはまた明日お話します
(真澄結びのKTP)
2014年4月14日 16:11
放浪の旅 2日目

嵐山を2時間ぐらい歩き、組紐の小物を見てまわります。
そのままタクシーでとある県へ移動

昨日とは別の先生にお会いします。
先生のお宅はタクシーもわからないところでした

私にとっては山奥のような気がしますね。
昔一度訪ねたことがある場所です
私の願っていたことをお話しして楽しい一時を過ごせました

周りの商店街も閉店ばかりです。
タクシーで回ってもすべて閉まっていてあきらめました

せめてお寺に行き、しだれ桜はまだ満開でみることが出来ました

ダニエル君が観たい絵のところへも先生が連れて行って下さり、
又、KTPの組紐教室が広がっていきそうです

生徒さんの喜ぶ体験も考えたので、ツアーを組んで行こうと思ってます

夕食も歩き回ってようやく見つけ、食べた事のないものばかり。
不思議でした

行くところもなく、そのままホテルへ
目的は果たせたので、Nさんに朗報を持ち帰れそうです

2日間歩き続け疲れました


明日は3日目
もう一つ、話が進めば。と思っていますが・・・
そうそう今日のホテルも最高でした。
仕事でしたが、気晴らしも出来ます。
来てよかった

ダニエル君が桜をみせたくてせっかくナイト拝観を予定したのに、
私の顔がすぐれないのを見抜かれていたようです

すみません
ダニエル君の一番行きたかったお寺を無視してしまいました
ごめんなさい

明日も早起きで京都です
結局寝たのは12時でした

(真澄結びのKTP)
2014年4月14日 16:01
<<前のページへ|374|375|376|377|378|379|380|381|382|383|384|次のページへ>>