最近のエントリー
カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2025年7月 (6)
- 2025年6月 (29)
- 2025年5月 (30)
- 2025年4月 (31)
- 2025年3月 (35)
- 2025年2月 (23)
- 2025年1月 (25)
- 2024年12月 (32)
- 2024年11月 (31)
- 2024年10月 (31)
- 2024年9月 (30)
- 2024年8月 (32)
- 2024年7月 (29)
- 2024年6月 (33)
- 2024年5月 (29)
- 2024年4月 (30)
- 2024年3月 (33)
- 2024年2月 (26)
- 2024年1月 (30)
- 2023年12月 (30)
- 2023年11月 (29)
- 2023年10月 (31)
- 2023年9月 (32)
- 2023年8月 (32)
- 2023年7月 (28)
- 2023年6月 (30)
- 2023年5月 (30)
- 2023年4月 (28)
- 2023年3月 (30)
- 2023年2月 (29)
- 2023年1月 (29)
- 2022年12月 (31)
- 2022年11月 (30)
- 2022年10月 (31)
- 2022年9月 (29)
- 2022年8月 (32)
- 2022年7月 (31)
- 2022年6月 (29)
- 2022年5月 (32)
- 2022年4月 (30)
- 2022年3月 (31)
- 2022年2月 (28)
- 2022年1月 (30)
- 2021年12月 (33)
- 2021年11月 (29)
- 2021年10月 (32)
- 2021年9月 (28)
- 2021年8月 (31)
- 2021年7月 (30)
- 2021年6月 (30)
- 2021年5月 (31)
- 2021年4月 (32)
- 2021年3月 (31)
- 2021年2月 (29)
- 2021年1月 (29)
- 2020年12月 (32)
- 2020年11月 (30)
- 2020年10月 (31)
- 2020年9月 (31)
- 2020年8月 (31)
- 2020年7月 (29)
- 2020年6月 (28)
- 2020年5月 (32)
- 2020年4月 (30)
- 2020年3月 (31)
- 2020年2月 (31)
- 2020年1月 (29)
- 2019年12月 (31)
- 2019年11月 (30)
- 2019年10月 (31)
- 2019年9月 (30)
- 2019年8月 (31)
- 2019年7月 (31)
- 2019年6月 (30)
- 2019年5月 (31)
- 2019年4月 (30)
- 2019年3月 (32)
- 2019年2月 (27)
- 2019年1月 (31)
- 2018年12月 (31)
- 2018年11月 (30)
- 2018年10月 (31)
- 2018年9月 (27)
- 2018年8月 (30)
- 2018年7月 (32)
- 2018年6月 (30)
- 2018年5月 (31)
- 2018年4月 (30)
- 2018年3月 (31)
- 2018年2月 (28)
- 2018年1月 (27)
- 2017年12月 (29)
- 2017年11月 (28)
- 2017年10月 (30)
- 2017年9月 (30)
- 2017年8月 (33)
- 2017年7月 (31)
- 2017年6月 (29)
- 2017年5月 (31)
- 2017年4月 (28)
- 2017年3月 (29)
- 2017年2月 (27)
- 2017年1月 (34)
- 2016年12月 (28)
- 2016年11月 (30)
- 2016年10月 (32)
- 2016年9月 (31)
- 2016年8月 (30)
- 2016年7月 (31)
- 2016年6月 (30)
- 2016年5月 (8)
- 2016年2月 (11)
- 2016年1月 (29)
- 2015年12月 (26)
- 2015年11月 (27)
- 2015年10月 (1)
- 2015年9月 (5)
- 2015年8月 (30)
- 2015年7月 (23)
- 2015年6月 (29)
- 2015年5月 (17)
- 2015年4月 (8)
- 2015年3月 (8)
- 2015年2月 (15)
- 2015年1月 (31)
- 2014年12月 (27)
- 2014年11月 (23)
- 2014年10月 (26)
- 2014年9月 (25)
- 2014年8月 (27)
- 2014年7月 (28)
- 2014年6月 (28)
- 2014年5月 (29)
- 2014年4月 (26)
- 2014年3月 (31)
- 2014年2月 (25)
- 2014年1月 (28)
- 2013年12月 (26)
- 2013年11月 (30)
- 2013年9月 (13)
- 2013年8月 (27)
- 2013年7月 (22)
- 2013年6月 (1)

- 組紐体験(ストラップ・ブレスレット・アンクレット)
- 組紐体験(髪紐)
- 組紐体験(BTS)
- 十二単体験
- 藍染体験


HOME > 真澄ちゃん日記
真澄ちゃん日記
Y先生 初めてKTPに遊びに!

朝からH先生 着付けのお仕事です
KTPに戻り、午前中は真澄結びの特訓

中級頑張ってくださいね。
みっちり2時間
2人でお食事タイム

14:00から組紐のお授業
突然、Y先生が来て下さいました。
お元気です

Y先生の歳になった時、こんなに元気でいられるのか?
スマホもLINEもフェイスブックも

すご~い
私、何もできないのに・・・
自分よりも優れた人と付き合うこと
自分を向上させることが必要だと。
1週間働き続けている私ですが、
もしかしてきちんと休みをとって
周りの状況、流行っているもの、景色を楽しむこと・・・
必要かな?
反省です

今日は母がお風呂の日なので、自宅に泊まります。
(真澄結びのKTP)
2014年3月 8日 12:55
ゼクシィ 別冊裏表紙にブーケ広告出ます

4/25発売ゼクシィ 見てくださいね

来週から又慌ただしくなりました。
ゼクシィのデータ作りに代理店さんと話を進めます。
写真を取り直したい気持ちでいっぱいですが
お金がかかりますから

今日は終日組紐のお授業
袴、訪問着の着付けのお仕事で何店舗も
お仕事が入っています。
スタッフも早朝から頑張ってくれています。
ありがとうございます

色々困ったこともあり、やはり着付けの練習をしないと・・・
私ももっとカリキュラムを変えた方がいいかもしれません
(真澄結びのKTP)
2014年3月 7日 12:49
木の葉モールへ

午前中、木の葉モール 組紐のお授業
組台セットを買われたので車に積んで持って行きます。
重いです

糸も変わり染のボカシを購入され、お着物に合わせた
帯締を組まることになりました。
右手が不自由でも、ゆっくり何十回も糸のさばきに挑戦されます

90分かけて8個の玉をかけられました。
4月になったらおうちで組めるように、準備の仕方をゆっくり教えてあげたいし
一緒にお出かけ出来れば・・・と思っています。
先日組まれた組紐で作ったイヤリングを千葉の妹さんにプレゼントされたそうです。
これから帯締に挑戦して妹さんにプレゼントされることを楽しみにしてらっしゃいました

頑張ってくださいね

手が不自由でも何回も何回も 玉や糸を下に落としても繰り返しされている姿を
見ていると感心してばかりです。
自分だったら努力をするでしょうか・・・
12時に終了し、KTPへ
みぞれがふってました。今日も寒いです。
午後からはゼクシーさん、にーにゃさんと打ち合わせが続きます。
ゼクシーのRさん、私のお気に入りの営業さんです。
でもゼクシーにつぎこんだお金は多額になり

効果もなく止めることにしようと心を鬼にしてお会いしました。
ところがご提案があり

迷いますが、決定は明日ご報告します

にーにゃさんも一生懸命KTPのことを考えてくださいます。
ついつい私も必至にお話します。
3月は様子をみる月でしょう。
今日は実家へ

夕方、また嫌なことがあり
腹がたったり悲しかったり・・・
ブログや教室でなんでも信用して相談したり、話すことが
裏切りにつながることもありそうです。
少し考えなおさなくては・・・
皆さんと距離を置くべきでしょうか?
考え込みます

悩んだときはまた大食い
(実家でいっぱい食べましたよ

毎日ですね。
明日はまた決定したことをお話しします。
今日もうなされそうです。
おやすみなさい

(真澄結びのKTP)
2014年3月 6日 11:20
ご結婚用 帯締セット 特注完成?

特注帯、気に入っていただけました

180cm、200cm と普通では考えられない長さです。
組紐科のNさん、ありがとうございます。
留袖用1本、訪問着用200cm 桜柄帯締 3本
計4本 納品です。
後は喪服用の帯締です。
結婚するのにお着物をそろえて
また、それに合わせて帯締を買われるのも
福岡は少なくなってきていると思います。
今回のお客様は熊本の方です。
まだまだ着物を準備して嫁ぐ という昔ながらの
しきたりが息づいている。
嬉しい事ですね。
Nさん、あと1本も宜しくお願いします

(真澄結びのKTP)
2014年3月 5日 14:55
歯を4本抜く!?

午後の組紐の授業も終わり
夕方から歯医者へ
歯茎チェックの後、初めて院長の女医さんにお会いしました

ゆらゆらしている歯や親しらず
4本抜く?らしい?
歯がないと食事ができないです

入れ歯?インプラント?
どちらも嫌です・・・

歯が抜けたまま・・・
この前、2本抜いた後、生徒さんに言葉が聞き取れないと。。
歯抜けばあ様になってしまいます
真澄ちゃんは永遠の19才なのに~

暗くなります。
落ち込み、また居酒屋さんで食べまくりです。
歯がなくても噛めなくても食べつくします

ダニエル君もビックリ。
居酒屋の店長もあきれてました

マンションに帰るとぐったり。
珍しくすぐに寝てしまいました。
そして見た夢は
袴・振袖の着付けの失敗でクレームを言われている・・・
寝てまでもお仕事に追われてしまいます。
歯の事はゆっくり考えましょう

(真澄結びのKTP)
2014年3月 5日 10:59
思い出します 一酸化中毒!

話しは2日前にさかのぼります。
お授業の前に少しマンションで仕事をし、
寒いと思い エアコンと例のランプのようなストーブをつけてもらいました。
少しウトウト 居眠りをしてしまったのですが、
目が覚めてみると、部屋中黒くかすんでいます

ダニエル君はパソコンに夢中
目が悪くなったのかと思い、周りを見渡すと灰だらけ

振り返ったダニエル君を見ると、鼻がすすだらけ
私の鼻もすすだらけになってました

肺が苦しく息が出来ませんでした。苦しかった~
一日中、肺が痛かったです。
窓を全開
あわててKTPに向かいました
二度目ですからあきれてしまいます

すすで死ぬかと思いました
KTPもこれからですから、倒れられませんね

さて、今日は甘木教室へ
真澄結びのお授業と、レンタル袴の準備をします。
レンタル商品を車に運び、組紐の台と車の中はいっぱいです。
レンタルと組紐 少しづつ広がっていきますよ

14:00に授業が終わったので、早目に実家へ

相変わらず何件も買い物に寄り、
ガソリンも空です。
1週間持ちません。
ハイオク高いですし、大変です。
帰りは大事故で渋滞 疲れました

母の所でぼ~っと出来ればいいのですが、
夕食準備に追われ、結局今日も夜中の2時になりました。
明日の朝は着付けスタッフの振り分けをします。
スタッフ募集しないと! 考えることがいっぱいです
(真澄結びのKTP)
2014年3月 4日 14:42
花嫁講座、袴着付特訓!
午前中、花嫁講座のお授業
そのまま袴講座に突入

トータル3時間半のお授業でした。
今後もお仕事に行っていただきたいし、ガンバッテ欲しいです

上手に着せられる生徒さんですが、あらゆる場合を想定して
着付特訓してもらいます。
15:00~組紐の授業
そして夜はお2人のYさんの袴講座 2回目です。
15分で着せられるよう来週はチェックを行います。
夜、成人式の後撮りの予約が入りました。
もちろん真澄結びです

成人式当日と結びを変えて着付ける予定です。
日程が早く決まりますように。
H先生、また特訓しますから!覚悟しておいてね

(まだH先生は知りません)
授業が終わり、明日の甘木教室に備えて準備します。
特注の帯締、気に入っていただけるでしょうか?
相変わらず荷物が多いです

(真澄結びのKTP)
2014年3月 3日 14:34
糸大人買い! 暖房つけっぱなし・・・

通常のお授業、セミナー、体験と
金曜日も終日組紐の一日でした。
岡垣町から2時間かけて来てくれている生徒のMさん
次回からは上のクラスにあがられ、念願の帯締を組まれるそうです。
お着物もご自分でお着付されるそうなので、楽しみにされています

糸を見るのが好き。ということで授業が終わって
ゆっくりご覧になられてましたが、
結局、30個近く大人買いされ、来週の教室は糸カラッポです

琉球草木染、変わり染もほぼ完売

来週買うと言われた生徒さん、ゴメンナサイ。
もうありません

糸を見て楽しむ生徒さんも増え、嬉しいです。
ふと思い出したことが・・・
金曜日の朝、会社にくると暖房がついてました。
もちろんホットカーペットも・・・
いつも確認して帰るのに、色々なことがあり
忘れてしまったのでしょうね・・・
泥棒かと思いました(笑)
またH先生に怒られるところでした。
金曜日で良かった

(真澄結びのKTP)
2014年3月 2日 15:02
袴レンタルの丈合わせ試着
今日はH先生が早朝からお仕事に入っているため
6:00に起床
スタッフの仕事時間に合わせて私も起きます。
H先生は私がいつでも電話に出るので喜んでくれます

10:00から 袴をレンタルされたお客様が丈合わせに来られます。
刺繍半衿(5万しますよ)を特別につけてあげます。
松田聖子ブランドの振袖に新作の袴、ラメ入り半幅帯
パール入り伊達衿
可愛い~

レンタルは草履、バック、そして下着まですべて込みとなっています。
今回は特別に髪飾りもつけました。
これで35000円 絶対にお安いと思いますよ

ホームページをみて。と先日色無地レンタル(卒業式袴用)のお電話もいただきました。
皆さん、ホームページ見てくださってるんですね。
私の色無地はブランド物で着物の内側(八掛)もとても素敵な柄がはいっています。
自慢できますよ。是非着てほしいです

Nさんが頑張ってレンタル着物のカタログを作ってくれました。
提携美容室様に3月中旬からおいていただくことができそうです。
皆様、宜しくお願い致します

夜は甘木教室に行く予定で
雨

「病気になったり事故したらKTPがつぶれます。そしたらみんな来れなくなってしまうので
気を付けて甘木に行ってくださいね。」
何度も言わ安全運転で高速に乗りました。
が・・・
途中でOさんより電話

今日は来なくていいと・・・
もう高速に乗ったのに・・・

来て欲しい とか来なくていい とかいつも突然で
翻弄されます。
気持ちも沈みUターンして母のところへ帰ります。
その代わりに日曜日に喪服を着付けに来てほしいと
お願いされましたが、私も一日予定がびっしりなので・・・
次回は火曜日に来て と言われてますが・・・


(真澄結びのKTP)
2014年3月 1日 12:16
大食いしてしまいました Nさんに感謝

今日は終日Mさんの袴の授業(2、3回目)です
特訓そしてチェック。
無事に終了 ホッとしました

お仕事頑張ってくださいね。
Mさんも
「私ががんばりますから!」と嬉しい一言
お菓子を食べながら楽しい一時
が、それもつかの間
本当に いやーなことが続きます。
逃げたい

電話をすることもためらっていましたが、
その時、Nさんより励ましの声
「先生、お嫌でしょうがお会いになってお話されたほうが良いと思います・・・」
私も食べたかったんですが

歯医者に行く前にタクシーで急いで向かいました。
責任者ですから、謝らないと・・・
お詫びして一つは解決!
行ってよかったです。
赤坂に戻り、歯医者に行き、またまた痛い

そしてまためったに乗らないバスに乗り、天神ウロウロ
バスは何年ぶりでしょう

お店の方の勧誘で、日ごろ食べない
焼き鳥を何本・・・・いえ 何十本頂きました。
板わさ、コロッケ、鍋、チャンポンサラダ
食べつくすという感じです。
私流ストレス解消

(いつも大食いですが・・・)
(真澄結びのKTP)
2014年2月27日 16:34
<<前のページへ|378|379|380|381|382|383|384|385|386|387|388|次のページへ>>