最近のエントリー
カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2025年11月 (2)
- 2025年10月 (32)
- 2025年9月 (29)
- 2025年8月 (32)
- 2025年7月 (31)
- 2025年6月 (29)
- 2025年5月 (30)
- 2025年4月 (31)
- 2025年3月 (35)
- 2025年2月 (23)
- 2025年1月 (25)
- 2024年12月 (32)
- 2024年11月 (31)
- 2024年10月 (31)
- 2024年9月 (30)
- 2024年8月 (32)
- 2024年7月 (29)
- 2024年6月 (33)
- 2024年5月 (29)
- 2024年4月 (30)
- 2024年3月 (33)
- 2024年2月 (26)
- 2024年1月 (30)
- 2023年12月 (30)
- 2023年11月 (29)
- 2023年10月 (31)
- 2023年9月 (32)
- 2023年8月 (32)
- 2023年7月 (28)
- 2023年6月 (30)
- 2023年5月 (30)
- 2023年4月 (28)
- 2023年3月 (30)
- 2023年2月 (29)
- 2023年1月 (29)
- 2022年12月 (31)
- 2022年11月 (30)
- 2022年10月 (31)
- 2022年9月 (29)
- 2022年8月 (32)
- 2022年7月 (31)
- 2022年6月 (29)
- 2022年5月 (32)
- 2022年4月 (30)
- 2022年3月 (31)
- 2022年2月 (28)
- 2022年1月 (30)
- 2021年12月 (33)
- 2021年11月 (29)
- 2021年10月 (32)
- 2021年9月 (28)
- 2021年8月 (31)
- 2021年7月 (30)
- 2021年6月 (30)
- 2021年5月 (31)
- 2021年4月 (32)
- 2021年3月 (31)
- 2021年2月 (29)
- 2021年1月 (29)
- 2020年12月 (32)
- 2020年11月 (30)
- 2020年10月 (31)
- 2020年9月 (31)
- 2020年8月 (31)
- 2020年7月 (29)
- 2020年6月 (28)
- 2020年5月 (32)
- 2020年4月 (30)
- 2020年3月 (31)
- 2020年2月 (31)
- 2020年1月 (29)
- 2019年12月 (31)
- 2019年11月 (30)
- 2019年10月 (31)
- 2019年9月 (30)
- 2019年8月 (31)
- 2019年7月 (31)
- 2019年6月 (30)
- 2019年5月 (31)
- 2019年4月 (30)
- 2019年3月 (32)
- 2019年2月 (27)
- 2019年1月 (31)
- 2018年12月 (31)
- 2018年11月 (30)
- 2018年10月 (31)
- 2018年9月 (27)
- 2018年8月 (30)
- 2018年7月 (32)
- 2018年6月 (30)
- 2018年5月 (31)
- 2018年4月 (30)
- 2018年3月 (31)
- 2018年2月 (28)
- 2018年1月 (27)
- 2017年12月 (29)
- 2017年11月 (28)
- 2017年10月 (30)
- 2017年9月 (30)
- 2017年8月 (33)
- 2017年7月 (31)
- 2017年6月 (29)
- 2017年5月 (31)
- 2017年4月 (28)
- 2017年3月 (29)
- 2017年2月 (27)
- 2017年1月 (34)
- 2016年12月 (28)
- 2016年11月 (30)
- 2016年10月 (32)
- 2016年9月 (31)
- 2016年8月 (30)
- 2016年7月 (31)
- 2016年6月 (30)
- 2016年5月 (8)
- 2016年2月 (11)
- 2016年1月 (29)
- 2015年12月 (26)
- 2015年11月 (27)
- 2015年10月 (1)
- 2015年9月 (5)
- 2015年8月 (30)
- 2015年7月 (23)
- 2015年6月 (29)
- 2015年5月 (17)
- 2015年4月 (8)
- 2015年3月 (8)
- 2015年2月 (15)
- 2015年1月 (31)
- 2014年12月 (27)
- 2014年11月 (23)
- 2014年10月 (26)
- 2014年9月 (25)
- 2014年8月 (27)
- 2014年7月 (28)
- 2014年6月 (28)
- 2014年5月 (29)
- 2014年4月 (26)
- 2014年3月 (31)
- 2014年2月 (25)
- 2014年1月 (28)
- 2013年12月 (26)
- 2013年11月 (30)
- 2013年9月 (13)
- 2013年8月 (27)
- 2013年7月 (22)
- 2013年6月 (1)
- 組紐体験(ストラップ・ブレスレット・アンクレット)
- 組紐体験(髪紐)
- 組紐体験(BTS)
- 十二単体験
- 藍染体験
HOME > 真澄ちゃん日記 > アーカイブ > 2019年3月アーカイブ
真澄ちゃん日記 2019年3月アーカイブ
3月31日(日)3回忌です


朝早起きして片づけます。いつまで片付けるのでしょうかね。今日はダニエル君のお兄様とお母さまに来ていただきお寺で3回忌です.何度も忘れものないかチェックします。遺影、戒名、お布施やお供えのお菓子、お花などまた家でお渡しする品物を確認します。1周忌は、戒名を忘れて取りに帰りました。今回は抜かりの内容にしないといけません。お寺に30分前に到着まっていると来られません。もしかしてと思い白い車が止まっていたので見に行くと大分ナンバーでした。わたしたちの30分前に到着され、駐車場にいると「中にどうぞ」と言われたそうです。遅くなりすみません寒かったでしょう。今日は先代住職様です。母とも親しかったので、またいろいろお話します。40分くらいでしょうか。終わってから少しお話して、実家に戻ります。お参りしてくださり、お仏前や、お供え、たくさんの品物いただきました(バッグや、靴下、タオル。ポーチ、お菓子、、シイタケにおうどん、私が1番好きなつくしの煮つけ感激しました。大好物です)お兄様、お母様、お姉様、ありがとうございました。母も喜んだと思います。寂しい3回忌にならずうれしいです。母の親戚もお友達にも亡くなったこと知らせていないので、母が怒ってているかな。皆様にいつまでも生きていると思ってほしいです。ごめんなさい。近くのお店でお食事してお雛様をイメージして春らしい食事でした。今日はここでお別れします。お母さまのお元気な姿見れてうれしかったです。一緒に旅行生きたいけどおうちが好きといわれます。長生きしてくださいね。Mさんからお電話いただき再来週お参りに来てくださいますTさんも11日来てくださいます(大阪から戻ってこられお参りしたいといわれて1年も経過してしまいました。すみません。月命日にもお電話いただくことがあります。ありがとうございます。今日は無事に終わりほっとしました。E先生、H先生YM先生YS先生お花有難うございました。お写真撮りましたが下手ですみません。
(真澄結びのKTP)
2019年3月31日 17:31




3月30日(土)東京より男性2名様♪
3回忌のお花が実家に届いているそうです。H先生YM先生YS先生皆様お気使いありがとうございます。母も喜ぶでしょう♪明日が無事に終わりますように♪KTPおやすみします。明日のこと考えると落ち着きません。
KTPでは旅行の話で盛り上がります。スケジュールをH先生作ってくれました。会わないスタッフに送らないといけません。まだ新幹線の切符が届いていないので来週送りましょう。
(真澄結びのKTP)
2019年3月30日 16:37




3月29日(金)E先生が3回忌のお花持ってきてくださいました♪
糸の管理に追われる1日です。その間で3回忌のお料理のメニュー決めたりお寺にお電話したり大変です。Y先生にもお手伝いいただき糸返却です。Oさんも久々お電話いただきました。お孫さん生まれたそうです。もう3人目ですね。おめでとうございます。早く復活してくださいね。待っています。♪12単を結婚式に来たいというお電話が昨日ありました。北九州です。実現すればいいですね。まだ先ですが。12単の結婚式プロデュースしたいです。E先生よりお電話いただきました。母の3回忌にお花を持ってきて砕いました。とても素敵なお花です。母も喜ぶでしょう♪いつも気配りしてくださり感謝するばかりです。お写真下手ですみません。ふと思います。母が親しくしていた、ヘルパーさんも歯医者さま、内科のお医者様、リハビリの先生、看護師さんケアマネージャー様も母がなくなりお参りもなくお電話もありません特にヘルパーさまとは、友人のように20年お付き合いした方も多かったのですが、私は、現実に戸惑いそれが当たり前だと思うようにしました。母も私「私がなくなってもお付き合いは続けてね」いつも言ってくれていましたが・・・考えてしまいます。辛いですね。母がなくなり全てがその日から終わりました。落ち込みますね。母は、どう思っているのかな?寂しいと思っているでしょう。考えないようにしましょうね。
(真澄結びのKTP)
2019年3月29日 15:50




3月28日(木)中国より小学生の方が♪
中国より小学生の方が、来られました。同伴で中国の方が来てくださいました。、日本語ができられるので助かります。小学生の方も言葉が不安なようでしたが、通訳していただき、素敵なストラップで来ました。「君の名は」の組紐だとお話しながら、いろいろ興味をもってくださり真澄ちゃんグッズ気にいってくださいました。コーヒーカップや、組台、重り袋shopカードなどほめていただきうれしくなります。また来てくださいね。午後から代理店さんが見えます。また2人が重なるところでした。真澄ちゃんんの広告出そうか迷っています。新事業のために実家付近に広告出そうと思いましたが、まだ決まらず赤坂付近に出すか迷います..代理店さんが来られてバッグの中みて、驚かれました資料全て忘れたそうです。「何しに来たの?」思わず言います。資料がないと金額や場所のこともあり、話が進みません。また来週お話ししましょうね。Yさんが引き続き来られました。新しい真澄ちゃんグッズ持ってきてくださいました。真澄ちゃん歯ブラシです。来週も又できてきますよ。早くshop開かないと!元気になれるお店ですよ♪
(真澄結びのKTP)
2019年3月28日 11:46




3月27日(水)栃木よりBTS体験2名様♪

KTPに早めに行きます。授業と体験準備です。Mさんお上手になりました。琴路完成!来週は少し難しいのの挑戦してもらいます。藍染めの糸とラメ糸の組み合わせです。奥様に帯締めプレゼントです。喜ばれるでしょう。横では栃木よりBTS体験に来られましたとてもかわいい方たちで組紐もお上手でした。話も盛り上がります。またいつでも遊びに来てくださいね。お待ちしています。昨日もかたずけして腰が痛くなりました。今日も続きです。休む暇ありませんね。「フー」飯塚の宮司様よりお電話ありました。次回の体験の件です。もう少しかんがえてみます。
(真澄結びのKTP)
2019年3月27日 15:29




3月26日(火)3D真澄ちゃん試作品完成!
1日Y先生糸の準備です。私は横でパソコン頭もまだくらくらします。目がどろどろ、疲れます目薬さして頑張りましたよ。糸の準備もできて、ここまでが大変です。Y先生ありがとうございます。3D真澄ちゃんも試作品でき4月の搬入を待ちます。マリンメッセの説明会のことや、3回忌の品物も届きなぜか忙しいです。試作品完成の写真です。お紐は草木染で作りました(Y先生が)かわいいでしょう。今日も夜はかたずけです。きれいになる日は来るのでしょうか?明日は授業もBTS体験もあります。今日の夜にとお電話がありましたが夜はお受けできず申し訳ありませんでした。またお待ちしています。。H先生具合悪いのにのにYS先生とYM先生にお声がけして、3回忌のお花供えてくださるそうです。、こそこそしていたのはそれだったのですね。母も喜ぶでしょう。気を使っていただきすみません。明日はBTS体験があります。早めにKTPに行く予定です。
(真澄結びのKTP)
2019年3月26日 16:07




3月25日(月)寒気がします!
昨日神社で薄着だったからでしょうか?夜中寒気がして大変でした。でも大丈夫自力で治しました。今日は、銀行や、天神にでかけます。1人ででランチ(また同じもの食べます。また食べに行くと思います。(凝り性ですね))買い物してパルコに用事あり大荷物で歩きます。お目当てのもの(すべて食べ物です)買い久々パルコの下に行き驚きました皆さん食事に並んであり、東京の風景を見るようです(遅れているのですね)買い物を済ませKTPで経理やお寺さんにお電話したり、食事かんがえたりいろいろ忙しく1日が終わりました家で夜かたずけ、休む暇ありません。(どれだけ汚いのでしょうか?)
(真澄結びのKTP)
2019年3月26日 15:56




3月24日(日)高祖神社で、組紐体験♪8名様

朝5時起きで準備してKTPに向かいます。組台を3台入れて、Y先生と出かけます。今日はナビがを都市高速を支持しました。朝早いので、1時間で到着、体験1時間前に到着です。早すぎたかな?拝殿で準備をします。寒いです。宮司様がストーブ入れてくださいました。宮寿様も4回も体験されており、今回はお紐を届けました。御朱印帳のお紐です。10時30分3名様と見学の方1名様(組紐されていたそうです)とても賑やかで私たちも楽しくなります。ストラップ体験でした。帯締めやピアスもまたバッグの紐,カギをつける紐などまた組みたいといわれていました。横では北九州からご夫婦で御朱印もらいにこられたりカップル様が来られたり拝殿がいっぱいです。もう12時20分、次が13時です。その間におうどん屋さんに車で行きます。席に座っていたら、自動販売機で食券買うそうです。慣れたいませんでした。カウンターにKTPのチラシが置いてありました。お礼を言います。13時から親子2名様で来てくださるそうです。結局もう一人来られて3名様です。ブレスレットです。皆さんお上手で、イケメンの息子さんととても仲がいいのでうらやましく思いました。 もう一人の方和裁されていらっしゃるといわれていました。間違うことなくお上手です。次の方が来られます。休む暇なく、2名様です。ご家族で来られました.小学2年生のお子様がお父様のために作られます。ほほえましいですね。もう一人女性です。皆さんお上手です。ブレスレットの方が多いです。寒くて鼻が出てきて慌ててふきます。気が付くと16時30分Y先生正座で足が痛くなったそうです。1日正座していたので、疲れたでしょう。8名様終了。宮司様も自ら、お茶入れたり、、お茶わん洗ったり、お菓子出したり大忙しでした。8個のブレス御祈願してくださいました。そしてお一人一人に組んだ紐の色合わせをお写真を撮り組台にかかっているところを書いてくださりプレゼントされいていました。組紐をした記念の御朱印です。うれしいです。組紐は絹で切れず、絆そして幾重にも組んでいくので、無心になり、作るかたへの思いをはせたり、もちろん脳トレにもなります。自分の組んだ紐で御朱印長のお紐にすると、また素敵です。宮司様との出会いもまた、今までになく神社も身近に感じました。気軽にいろいろお聞きできて、、拝殿に上がることもないので、私もお勉強になりました。ありがとうございます。そしてお疲れ様でした。KTPに戻ります。帰りは渋滞です。私も疲れました。でも皆様に喜んでいただけて良かったです。組紐が広がればいいですね。KTPに戻り仕事です。実家には20時に到着。ぐったりしてしまいました。写真は、高祖神社様の拝殿とと御朱印帳と私の表紙と紐です。
(真澄結びのKTP)
2019年3月26日 14:12




3月23日(土)糸みんな喜んでくれます♪
昨日はダニエル君21時30分にKTPに戻り私は実家に帰り食事でした。あっという間に2時になっていました。今日は少し早く起きてKTPに向かいます。今日はH先生元気です。眠れるお薬で、食欲も出たそうです。元気になり、厳しい先生に戻りましたよ。(おこられるかな?)母の3回忌覚えていてくださり、先生3人で、お花を送ってくださるそうです。ありがとうございます。母も喜ぶでしょう。私もまだまだ決めることあるのですが、それがストレスになっています。生徒さんたちが授業に来られ糸の争奪戦です(大げさかな?)10個以上買われる方もいて、糸の良さわかってくださりうれしく思います。みんなと話すと元気になれますね。午前中があっという間に終わり13時過ぎまで授業が続きました。もう14時からの授業が始まります。ちゃんぽん配達してもらい急いで食べます。H先生食欲でてよかったです。お昼から飾り結びと授業で、にぎやかです。写真は今日の飾り結びの授業(八坂)紋結び)でSさん完成したものです。かわいいですね。横で糸の管理でY先生格闘していました。皆さん買われたので管理が大変ですね。今日はもう19時です。早く帰りましょう!明日は飯塚なので5時起きになります。おきれるかな?
(真澄結びのKTP)
2019年3月22日 16:48




3月22日(金)真澄ちゃんハンガーと糸が届きます♪
Y先生と2人で届いた糸の管理します。大変です。でも皆さんが欲しがっていた糸なので、明日喜ぶでしょうね。気分転換2人で山の上にランチです。今月は私の好きなランチでなく残念でした。あとはY先生新商品作るばかりです。私は、マリンメッセの説明会も4月にあり書類に追われます。4月も大変かな?真澄ちゃんハンガーも届きましたかわいいですよ。少しずつ出して、使用しましょう。真澄ちゃんグッズ増えますね。どうしましょうか?夕方ダニエル君飲み会です。一人KTPで仕事します。待つ身もつらいですね。今日は何時にかえれるでしょうか?
(真澄結びのKTP)
2019年3月22日 16:37




















