最近のエントリー
カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2025年7月 (2)
- 2025年6月 (29)
- 2025年5月 (30)
- 2025年4月 (31)
- 2025年3月 (35)
- 2025年2月 (23)
- 2025年1月 (25)
- 2024年12月 (32)
- 2024年11月 (31)
- 2024年10月 (31)
- 2024年9月 (30)
- 2024年8月 (32)
- 2024年7月 (29)
- 2024年6月 (33)
- 2024年5月 (29)
- 2024年4月 (30)
- 2024年3月 (33)
- 2024年2月 (26)
- 2024年1月 (30)
- 2023年12月 (30)
- 2023年11月 (29)
- 2023年10月 (31)
- 2023年9月 (32)
- 2023年8月 (32)
- 2023年7月 (28)
- 2023年6月 (30)
- 2023年5月 (30)
- 2023年4月 (28)
- 2023年3月 (30)
- 2023年2月 (29)
- 2023年1月 (29)
- 2022年12月 (31)
- 2022年11月 (30)
- 2022年10月 (31)
- 2022年9月 (29)
- 2022年8月 (32)
- 2022年7月 (31)
- 2022年6月 (29)
- 2022年5月 (32)
- 2022年4月 (30)
- 2022年3月 (31)
- 2022年2月 (28)
- 2022年1月 (30)
- 2021年12月 (33)
- 2021年11月 (29)
- 2021年10月 (32)
- 2021年9月 (28)
- 2021年8月 (31)
- 2021年7月 (30)
- 2021年6月 (30)
- 2021年5月 (31)
- 2021年4月 (32)
- 2021年3月 (31)
- 2021年2月 (29)
- 2021年1月 (29)
- 2020年12月 (32)
- 2020年11月 (30)
- 2020年10月 (31)
- 2020年9月 (31)
- 2020年8月 (31)
- 2020年7月 (29)
- 2020年6月 (28)
- 2020年5月 (32)
- 2020年4月 (30)
- 2020年3月 (31)
- 2020年2月 (31)
- 2020年1月 (29)
- 2019年12月 (31)
- 2019年11月 (30)
- 2019年10月 (31)
- 2019年9月 (30)
- 2019年8月 (31)
- 2019年7月 (31)
- 2019年6月 (30)
- 2019年5月 (31)
- 2019年4月 (30)
- 2019年3月 (32)
- 2019年2月 (27)
- 2019年1月 (31)
- 2018年12月 (31)
- 2018年11月 (30)
- 2018年10月 (31)
- 2018年9月 (27)
- 2018年8月 (30)
- 2018年7月 (32)
- 2018年6月 (30)
- 2018年5月 (31)
- 2018年4月 (30)
- 2018年3月 (31)
- 2018年2月 (28)
- 2018年1月 (27)
- 2017年12月 (29)
- 2017年11月 (28)
- 2017年10月 (30)
- 2017年9月 (30)
- 2017年8月 (33)
- 2017年7月 (31)
- 2017年6月 (29)
- 2017年5月 (31)
- 2017年4月 (28)
- 2017年3月 (29)
- 2017年2月 (27)
- 2017年1月 (34)
- 2016年12月 (28)
- 2016年11月 (30)
- 2016年10月 (32)
- 2016年9月 (31)
- 2016年8月 (30)
- 2016年7月 (31)
- 2016年6月 (30)
- 2016年5月 (8)
- 2016年2月 (11)
- 2016年1月 (29)
- 2015年12月 (26)
- 2015年11月 (27)
- 2015年10月 (1)
- 2015年9月 (5)
- 2015年8月 (30)
- 2015年7月 (23)
- 2015年6月 (29)
- 2015年5月 (17)
- 2015年4月 (8)
- 2015年3月 (8)
- 2015年2月 (15)
- 2015年1月 (31)
- 2014年12月 (27)
- 2014年11月 (23)
- 2014年10月 (26)
- 2014年9月 (25)
- 2014年8月 (27)
- 2014年7月 (28)
- 2014年6月 (28)
- 2014年5月 (29)
- 2014年4月 (26)
- 2014年3月 (31)
- 2014年2月 (25)
- 2014年1月 (28)
- 2013年12月 (26)
- 2013年11月 (30)
- 2013年9月 (13)
- 2013年8月 (27)
- 2013年7月 (22)
- 2013年6月 (1)

- 組紐体験(ストラップ・ブレスレット・アンクレット)
- 組紐体験(髪紐)
- 組紐体験(BTS)
- 十二単体験
- 藍染体験


HOME > 真澄ちゃん日記
真澄ちゃん日記
9月16日(金)ゼクシーと契約ネットで販売と初物の栗
狭いKTPどうしたらいいか問題です。夕方個展のチラシ作りで広告会社のMさんに来てもらいます。急ぐことばかりです。さっきめまいがしました。頑張らないと・・個展は京都より教授を招いて抹茶体験や面白いお話していただきます。まだまだ楽しいこと考え中です。楽しみに遊びに来てください。ますみちゃん特注着物も展示します。そうそう栗を食べました。母は何も食べないと夕食を拒んでいましたが、クリに目が輝きました。美味しそうに食べてくれ良かったのですが。今日は末期の水というので栗食べて(初物)今日死ぬかもしれない怖いと言っていました(風邪気味で席が出ているので、もうあの
世いきだと)「また栗買ってくるから」と、ダニエル君と笑いました

(真澄結びのKTP)
2016年9月16日 13:16
9月15日(木)個展、京都打ち合わせです
皆さんが喜んでくださるように、綺麗に楽しく打ち合わせは大変です。明日チラシの打合せがあるので何とか今日中に決めておかないといけませんね。KTPの新商品も明日スタッフと考えるつもりです
写真は 先月パーティーのショ-での モデルさん きれいですね

(真澄結びのKTP)
2016年9月15日 10:32
9月14日(水)Mさんとお喋り

(真澄結びのKTP)
2016年9月15日 10:16
9月13日(火)1人で仕事

(真澄結びのKTP)
2016年9月13日 14:25
9月12(日)ゼクシーさんと

(真澄結びのKTP)
2016年9月12日 17:38
9月11(日)君の名は、、そしてこんにゃくいも?
岸恵子の真知子巻きの映画ではありませんよ。チケットの交換もままならず、人に聞いて20分並びました。大変だあ、もう開演してしまう。あせりなが窓口へ。意外な答えが返ってきます。このチケットはそのまま並ばずに、入れたそうです。並んだのはなぜ?恥ずかしいですね。まだ予告編で良かったけれど。始まりました。とてもむつかしい内容に感じましたが、私なりに理解してKTPにつなげたいと思いました。したいこと一杯ですKTPに戻りお手紙をある方に書いて気持ちを伝えるつもりです。朝9時30分から映画を見るのもすごいかな。

でも組紐の授業に間に合わないといけないので忙しいです。お昼からNさんMさん来られて高台授業です。おしゃべいがおおいかな?Nさん今日も手作りでおかずとご飯作ってきてくれました。

こんにゃく芋のごま油炒めです。味見して母に持って帰ります。くりごはんもありますよ。いろんなことが、頭にうずまきます。うまくいけばいいなー?明日1人で考えてみよう。伝統文化の旅ですが、行きたい方多いのいついくかが問題です。あー頭が破裂しそうです。家頑張ります
(真澄結びのKTP)
2016年9月11日 16:51
9月9日(金)KTPプロディユース?新米と饅頭

有難うございます。皆さんに良くしていただき感謝します。
もうじき写真とDVDも出来上がり皆様に見ていただきたいと思っています。京都の打合せそして個展と頭がパンクしそうです。そうそうMさんからお菓子をいただき、Sさんから有名なお菓子いただきました。また太ります。お米にお菓子・・・食欲の秋ですね。そうそうスタッフのお嬢様結婚されるそうですおめでとうございます。福岡ではないけれど桂由美さんとまた提携してプロディユースできそうです。燃えますね。またご報告します

(真澄結びのKTP)
2016年9月 9日 17:19
9月㏧(木)着付け、組紐、蜂楽饅頭?
お昼から組紐のSさんも来られ7人が狭い部屋で授業です。
ヒグラシがなき、夏は終わりましたよ、レースセミナー皆さん頑張ってくださね。そうそう今日はUさんより招集がかかりました。もしやKTPやめる?どうしようみんなでおびえていました。Uさん登場。なんと蜂楽饅頭を50個抱えて来られました。お孫さんが学校の研修で西陣で2日間働枯れているそうです。私たち5個づつもらいました。辞めなくて良かった。美味しいものを有難うございます。家に持って帰るといつも夕食を食べない母が1個たべました。美味しかったのでしょう。Uさん感謝しています。来週仕事お願いしますね(練習頑張ってね)

(真澄結びのKTP)
2016年9月 8日 10:44
9月7日(水曜日)京都打ち合わせそして個展

(真澄結びのKTP)
2016年9月 7日 11:34
9月6日(火)母の誕生日そして一人・・・
組紐をしっかりと頑張って、O先生の言われるように着物着たい、という生徒さんの希望を叶えるためにも着付け教室も頑張りましょう。O先生がお手伝いしてくださるそうです。素敵な着物をみせてあげたいし(実演も)見ててほしい。5年前と少し変わってきたかな?生徒さんから信頼されて着物の相談あります。高価な着物でもお話できるような、私が認めた着物を(偉そうですね)安く提供してあげると、皆さんの笑顔になり嬉しいです。

(真澄結びのKTP)
2016年9月 6日 17:54
<<前のページへ|314|315|316|317|318|319|320|321|322|323|324|次のページへ>>