斎場の方来られました。愛想のない方です。Oさんもびっくりしていました.自分の頼んでいる斎場の方、とてもいいのに・・お葬式に相当お払いしたのに、税理士さんも、そのほかもT斎場のご紹介通りにしたのに、どうしてでしょう。先日は日日間違えてこられなかったり、今日は、Oさんも怒るくらいでした。他のを飾る「ついでに」提灯飾りに来るとか私もカチッときましたが、Oさんも同じように思っていました。驚いたみんなに話そう。お返しを頼んでいないのは、私と数件だけといわれました。お返し頼みましたが、提灯飾りもたくさん頼まれているので、望み通りいかないといわれました。そういう言い方あるのでしょうか?ついでにという言葉はいっていけない言葉では・・・一人一人を大切に思うことだと思います。馬鹿にしているのでしょうか?なんで不愛想なのでしょうか?Oさんが押しピンを踏みました落としていかれたようです。散々ですね。心を持つというのは、一番大切だと思ってきました。一番寄り添わないといけない、職業ではないでしょうか?Oさんとブツブツ言います。遅くまで、お掃除してくださいました。祭壇が出来て、造花届き、扇風機が届き、Oさんが、飾ってくださいます。ありがたいですね。2日間お掃除してくださいました.家のお掃除道具持ってこられていました。いろいろ必要なもの持ってきてくださり感謝です。にぎやかな1日でありいろいろ憤慨した1日でした。明日は、Mさんがお掃除に来てくださいます。ありがたいですね。私もよく働きました。心も揺れ動きます。Tさんがお部屋がきれいと言ってくださいました。母の初盆以来かな?母と会話してくれていました。母も久々喜んでくれたでしょう。にぎやかに過ぎていくのは嬉しいです。いつもそうでありたいという、願望が強くなります。




