Oさんに頼まれたどら焼きを持って甘木へ
食べ損ねた弟さんも今回は先に確保され、
後から食べられていました
喜んでもらってよかったです
甘いものを食べ、授業に入ります
ボディーに着物を着付け、真澄結び(新作)を結んでいきます
Oさんのところには授業中もお客様がいっぱい
留袖を買われたお客様は縁結び帯を2人の息子さんの結納に
買われたそうです
これからも孫それぞれに
又はお嫁さんにお着物を買ってあげたいそうです
伝統文化が生きています
甘木へ来ると心の温かさを感じます
縁結び帯やそのほかの知識も知らない方が多くなり悲しいですが
少しでも多くの方へ着物の知識、良さを広めていきたいですね。
19:00まで4/6に行われる結納式の帯結びを考え作ってました。
ちょうどご本人に会えてよかったです
甘木から実家へ

買い物を済ませ遅くなりました
ヘルパーさんも4月から替わり、又いちからのようです
高速代もあがりましたよ

ハイオクの車も大変です
明日も組紐科ご入学者1名
楽しみです
この頃は組紐の糸、台、台図のことばかり考えています
もっと素敵な教室にしたいです。頑張ります
また糸や台を求めてさすらう予定です
もっと素敵な草木染、ラメ糸、KTPの台ができるように